東京・神奈川県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県対応

0120-900-841

受付時間:9時~19時 土日祝も承ります!

お問い合わせ フォーム メールお見積り依頼はこちら

塗装について

なぜ家は塗装しなくてはいけないのですか?
塗装しなければ、建物が早く傷ついていくからです。
家の塗装は、建物を綺麗に見せるのはもちろんのこと、壁や柱の老朽化を防ぐ役割もあります。雨風などの自然から家などの建物を守るために最も重要なのは塗装なのです。
壁がひび割れるのはどうしてですか?
お家の壁がひび割れる原因は非常に様々です。この原因によっては、補修程度の工事では済まない場合もあります。原因としては、
・地盤沈下
・地震で揺れたから
・躰体材が乾燥して収縮したから
・下地材が反ってきたから
・防水紙・ラス網の不良
・モルタルの硬化不良、収縮、施工不良など
・材料の調合不良
ここに挙げたこれらも原因のほんの一部で、原因はひとつではなく複合的な場合もあります。ひび割れが目立ってきた場合は、自分で埋めたりするのではなく専門の業者に相談することをお勧めいたします。
いつの季節が塗装に適していますか?
塗装に適合しているのは、気温が5℃以上で湿度が85%以上と言われています。
塗装をお考えの方は、季節をぜひ一度お気軽にご相談ください。
新築の時と壁や屋根の色がかなり違いますが、塗り替えた方がいいですか?
壁や屋根が明らかに変色していたり、壁の場合は手で触ってみて白い粉のようなものがついたら塗り替えのサインですので目安にしてください。
好きな色に塗装できますか?
もちろんお客様の好きな色に塗装できます。また、当社ではカラーシュミレーションを活用した提案も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
壁の塗装ってどのくらい持ちますか?
塗装の持ちは、使用する塗料や施工方法で大きく違ってきますので、一概には言えません。
なぜ水で洗った方がいいのですか?
塗料を塗るときには、必ず壁や屋根の汚れ、藻類などを綺麗に洗い流すことが必要です。汚れなどがついたままだと、塗装がすぐにはがれてしまうことがあるからです。
見た目が気にならなければ壁や屋根のメンテナンスはしなくていいですか?
やはり傷んではいますので、おおよそ10年ごとに業者による診断をしてもらうのがお勧めです。
塗ってくれると思っていた場所が塗装されていないのですが
見積もりを出した段階で、必ず「どの工事が含まれていませんか?」と確認することが必要です。そのやりとりも、必ず書類として残しましょう。
仕上がりがイメージと違うのですが、塗り替えは可能ですか?
イメージと違うという理由だけでは塗り替えは不可能です。カラーを決める際にしっかりとした打ち合わせを行い、色見本を実際に見て決定し、そのやりとりも必ず書類として残しましょう。

工事について

工事をしている間泥棒が入らないか不安です
どうしても工事中は足場があったり、シートがかけられたりするので泥棒が不安になりますね。戸締りをしっかりとして、防犯ライトなどを取り付けるのがお勧めです。
細かい亀裂がたくさんあるのですが、塗装で直りますか?
もちろん直ります。細かいひび割れに適した下地材料があるので、それを使うことでひび割れが埋められ、表面が平らになります。
壁にかなり長いひびがあるのですが大丈夫ですか?
これはクラックと呼ばれていて、塗膜にひびが入っている状態です。
この裂け目から水分が入ってしまう可能性があるので、早めの補修が必要です。
フェンスや玄関の扉の錆びつきはどうにかなりますか?
錆をとった後、錆止めの塗料を塗ります。付帯工事のみも行っておりますので、お気軽にご相談ください。
壁に白い粉がふいているのですが?
これはチョーキング(白亜化)現象といいます。雨や風などの自然現象で塗装の表面が劣化し、粉になって消耗していく現象です。
塗装工事で聞くのですが、養生ってなんのことですか?
サッシやガラスなど、塗料がつくと困るようなところに貼るビニールのことです。窓ガラスなどを綺麗に保ちます。また、車や植木などもしっかり守ります。
下地補修とは具体的にどのような工事なのですか?
工事をする箇所を洗浄して綺麗にして、塗装を行う前に壁のひび割れなどを埋めて表面を綺麗に整える作業のことです。この作業をしっかりしていると、塗装後の仕上がりがとても綺麗に仕上がります。
天気が悪くても塗装作業はできますか?
雨の日は塗装作業を進めることは出来ません。天候により、予定していた工期や日程に変更がある場合もありますのでご了承ください。
引き渡しをするときに何かしなくてはいけないことはありますか?
後片付け・掃除などは当社が行います。お客様は完了検査を一緒に行い、工事で使用した塗料の説明と確認を行いますので、その立ち合いのみをお願いしております。

塗料について

塗料のにおはきついですか?近所の方に迷惑がかかりそうで・・・
塗料のにおいは種類によります。水性塗料はシンナーを使用しないのでにおいはしませんが、溶剤系塗料はにおいが出る可能性があります。施工前の挨拶の時に、近隣の方には担当者にしっかりと説明をさせますのでご安心ください。
塗料によっては室温を下げることはできますか?
遮熱塗料というものを使用すれば、室内の温度を下げることが出来ます。遮熱塗料は室温を下げる働きもしますし、夏場の屋根や壁の表面温度を下げる働きもするので、屋根壁の長持ちにも繋がります。塗料の色などによって効果が変わってきますので、一度ご相談ください。
どんな塗料がおすすめですか?
やはり大切な家を守るためのものですから、耐久性のある高品質なものをおすすめいたします。高品質なものは高額ですが、安いものよりもずっと長持ちするので、長い目で見るとむしろコストが低くなることもあります。
水性塗料と溶剤系塗料はどのような違いがありますか?
性能はほとんど同じです。水性塗料は水で薄めて使うので強いにおいはありませんが、シンナーで薄める溶剤系塗料は強いにおいがする場合があります。
どのくらい塗料は塗ればいいですか?
塗料の塗る量、塗る厚さはそれぞれ決められています。厚く塗りすぎると乾燥不良などを引き起こす可能性があり、薄すぎると塗料の性能がきちんと発揮されないこともあります。ですので、それぞれの塗料の規定に沿った塗布量で塗ることが大切です。
遮熱塗料ってなんですか?
遮熱塗料とは、屋根や外壁にぶつかる太陽の熱を反射させて、その表面の熱を最大で20℃ほど下げる働きのある塗料です。夏場涼しくする効果はありますが、冬場の保温効果はありません。
後片付け・掃除などは当社が行います。お客様は完了検査を一緒に行い、工事で使用した塗料の説明と確認を行いますので、その立ち合いのみをお願いしております。

見積もり発注について

見積もりにお金はかかりますか?
お見積もりは無料です。お気軽にご相談ください。
劣化診断だけしてほしいんですが・・・
劣化診断だけでも可能です。塗り替えされるかどうかは、必ず劣化診断の結果を踏まえたうえで決めることをお勧めいたします。
見積もりをしたら必ず塗り替えを依頼しなくてはいけませんか?
その必要はございません。お見積もりだけでも大丈夫です。

保証について

保証の制度はありますか?
お住まいのお家の状態や扱う塗料によって、最長で10年の保証書を発行させていただきます。ご安心ください。
▲ ページトップに戻る

お問い合わせはこちら

ご相談や見積りは無料 お困り事がございましたら、ご相談下さい

  • 相談無料
  • 見積り無料
  • 出張費無料
  • 外壁診断無料

外壁塗装のかめさんペイントはココが違う

  1. point 1

    外壁塗装 リフォーム 年間200件以上の実績!

    30種類以上の塗料からお住まいの状態やニーズに合わせてご提案

    かめさんペイントのお見積もりはとっても分かりやすい!外壁塗装が初めての方でも分かりやすいように、様々な塗料の耐久年数や保障年数を一覧にしておまとめしております。専門的知識がなくても、価格とパフォーマンスのバランスを簡単に比較して頂けます。

    かめさんペイントは多種多様なプランをご用意しております。お住まいに最適なお見積もりをご提出いたします、お気軽にご相談ください。

    • 防汚
    • 防汚
    • 高耐候
    • 遮熱
    など

    塗料の比較表

    効率的で無駄のない施工を行えるように、お客様の予算に合わせて最適なプランをご提案します。もちろん、施工前に綿密な打ち合わせを行ない、色や塗料の性能、工期についてしっかりとお伝えしますので、安心してご依頼いただけます。

    ウレタン塗料シリコン塗料ラジカル塗料フッ素塗料
    耐久性の目安7~10年12~15年14年~16年15年~20年
    1回の
    塗り変え価格
    安←→高
    特徴

    一般的によく使われる塗料で価格と機能のバランスが良い塗料。

    価格と機能のバランスが良い塗料。カラーバリエーションも豊富。

    シリコンよりコストパフォーマンスが高く、フッ素塗料に迫る耐久性があり、どんな下地にも塗れる。

    耐久性を優先する方におすすめ。長期間にわたり変退色、ツヤ引けがなく、耐久性において最高レベル。

    デメリット

    耐久性が劣るので、長期的な外観維持には不向き。

    次の塗り替え時期までの十分な耐久性がなく、建物を守り続けるのに不十分な場合もある。

    実績が少なく、使用する業者者が少ない。

    コストが高めで、塗膜も硬いものが多く、ひび割れしやすいので注意が必要です。

    伸縮性
    防汚
    防水
    防カビ性
    美観

    それぞれの特徴やメリットをわかりやすくご説明。あなたにピッタリの塗料が見つかります。

  2. point 2

    自社施工実績 1,500件以上

    経験豊かな熟練の職人が施工を担当

    一級建築塗装技能士による安心安全の施工品質。また、保障期間中の定期点検、トラブル対応や補修作業・補修工事は無料で行わせて頂きます。

  3. point 3

    安心の施工保証

    最長10年保証と定期点検のWフォローでアフターフォローもばっちり!

    一級建築塗装技能士による施工基準を満たす、安心の施工品質。保証期間中に定期点検を実施させて頂き、万が一のトラブルや補修作業が必要とされた場合にも無償にて補修工事を行わせて頂きます。

    • 安心! 保証は最長10年で安心
    • 無償補修 万が一のトラブルや 補修の場合も0円で補修
    • 納得 「定期点検報告書」で 家の状態がわかる

    塗装による保証期間

    下地強化塗装なら安心の最長10年保証

    ウレタン塗装
    2年保証
    2年保証 下地強化塗装なら8年保証
    シリコン塗装
    7年保証
    7年保証 下地強化塗装なら3年保証
    ラジカル塗装
    8年保証
    8年保証
    フッ素塗装
    10年保証
    10年保証
    5年 10年

    お客様のお住まいにぴったりの特性の塗料をご提案いたします。

かめさんペイントの施工サービス

かめさんペイントでは千葉県市原市を本拠として外壁塗装・屋根塗装を中心に、各種リフォームのプロとして地域に密着した工事を承っております。外壁塗装、屋根塗装はお住まいのイメージを変化させ、防水や遮熱などの機能を高めます。さらに住宅の寿命を延ばすなど、様々な効果があります。常にご期待以上の仕上がりをご提供できるよう、誠心誠意の対応をかめさんペイントは心掛けております。多くの実績から信頼をいただいており、施工の品質には自信がございます。

対応エリア

かめさんペイントでは千葉県市原市を本拠として、1都6県(千葉県・東京都・神奈川県・埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県)の幅広い地域にて、外壁塗装、屋根塗装、リフォームを行うことが可能です。
常に質の高い塗装工事と統一したルール・お約束をし、お客様にご満足いただけますよう、できる限り低価格での対応をいたします。地域に関する詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせから施工までの流れ

お問い合わせから工事完成までの流れを簡単に説明します。詳しくはこちらをご確認下さい。 詳しく見る
お見積り・お問い合わせはお電話またはメールでお気軽にご連絡下さい。
かめさんペイントを初めの一歩に入れて頂けたら幸いです。

  1. お見積り

  2. ご契約

  3. 施工

  4. チェック

  5. 保証書発行